未塗装樹脂用保護つや出し材を使用して 上部画像の仕切りにある丸をスライドさせると違いがわかります。 〇白ボケしてしまったバンパーをイチネンケミカルズのレジナスグロスⅡを使用して保護・つや出しを行いました。下地は清掃・脱脂 ...
続きを読むカタカタ音がするとの事で確認したところ、温度調整のフラップモーター内のセンサーが故障し、モーターがオーバーランして、カタカタ異音を出していました。 モーター交換の為、今年2回目のポロのダッシュパネルばらしました。脱着に約 ...
続きを読むエンジンチェックランプが点灯との事で保証会社からの紹介でご来店いただきました。 エンジンをかけて、水温をチェックしましたが、入庫時は異常ありませんでした。 お客様には、エラーコードP0128(冷却水の温度が規定時間内に規 ...
続きを読むオーバーヒートでの入庫でした。色々調べておりましたら、ラジエターファンが回っていないことを発見。 アクティブテストでも動作しないので、直結してみようとカプラを外したら 左の写真のように黒く溶けていました。差し込んでカプラ ...
続きを読むプジョー208 1.2Lエンジン 実は湿式のタイミングベルトがついております。 タイミングベルトは定期交換部品です。プジョーでは当初10年18万㎞を推奨しておりましたが、最近では5年8万~9万㎞で交換を推奨しております。 ...
続きを読む